#33 室内灯自作企画⑤ 実験1回目(失敗)

まずは、tomixのキハ40-2000に使えるものを作っていきます。

キハ40は両運転台であるため、室内灯のサイズに注意が必要です。今回は10mm×110mmで作成していきます。

f:id:settonsan:20230225115506j:image

f:id:settonsan:20230225115503j:image
f:id:settonsan:20230225115509j:image

f:id:settonsan:20230225122201j:image

11mm板を切り出しました。

f:id:settonsan:20230225122539j:image

純正品をベースに構築していきます。

f:id:settonsan:20230225122709j:image

f:id:settonsan:20230225124048j:image

11mm板に接着。

f:id:settonsan:20230302010651j:image

LED板とブリッジダイオードを台に固定
f:id:settonsan:20230302010655j:image

f:id:settonsan:20230302010701j:image

続いて抵抗を取り付けます。
f:id:settonsan:20230302010704j:image

少しシュール…

f:id:settonsan:20230302010707j:image

短くしました
f:id:settonsan:20230302010710j:image

スプリング…どう考えても太い。これが仇となり苦戦することに…
f:id:settonsan:20230302010713j:image

一応取り付けできましたが、1番の鬼門はここから
f:id:settonsan:20230302010716j:image

とりあえず点灯を確認。ただこのままでは車体に収まりきらないため、早急に方法を考えます

f:id:settonsan:20230302010931j:image

色々考えたけどやっぱり長過ぎるのね。カットします。いや、既にこれは量産不可だろ。笑

f:id:settonsan:20230302015827j:image

カットしたり色々試しましたが、全然ダメ。でも、ブリッジダイオードの使い方が正解だったこと、点灯することは確証を得ました。

しかし、給電方法に工夫が必要なようです。

やはり、スプリングをもう少し細い銅線で作成したり、あるいは燐青銅板で給電するなどの方法が考えられます。